3月コラム - 緑のレンタル | グリーンポケット          

小さな森づくりコラム

  • 2025.02.03

    コラム

    3月コラム

    3月コラム 「プロに任せて彩り豊かなオフィス空間に」

    グリーン・ポケットのサービスを紹介する際に、よく聞かれるのが観葉植物をレンタルした時と購入した時との違いです。具体的な違いを表にまとめましたのでご覧ください。このように「空間演出」「種類」「管理」「コスト」「手軽さ」の面で、レンタルにメリットがあります。 特に管理の面が大きいでしょう。購入すれば、水をあげる、葉が伸びてきたら切る、枯れてしまったら処分して新しい植物を買いにいく、といった手間が生じます。そして、春でも夏でも同じ植物です。しかし、レンタルにすれば管理はグリーン・ポケットが行います。お客様は手間をかけすることなく、植物を楽しんでいただけます。豊富な植物を用意しており、その中からご要望に合わせた四季折々の植物に交換していきます. そして、この「植物を交換していく」というグリーンレンタルの特徴が、人間のメンタルヘルス向上につながることが科学的に明らかになったのです。 グリーン・ポケットは緑の力を科学的に証明するために、千葉大学園芸学部と研究を行いました。その被験者のアンケート調査から、同じ植物を置き続けることに愛着を感じる一方で、植物が変わっていくことを望む声もあることがわかりました。具体的には、植物が変っていくことでこうした意見が聞かれたのです。 「気分転換になる」「季節を感じる」「今度は葉が大きいのがいい」 この声に応えていくことがストレスを減らし、働きやすい環境創りにつながる。つまり緑を定期的に交換していくグリーンレンタルのシステムは、働く人に求められており、且つメンタル向上に効果があるのです。 この意義の高さもレンタルと購入の大きな違いではないでしょうか。

お問い合わせ
はこちらから

       

店舗一覧